10月12日(日) 

朝に「こもれびの森」の中をウォーキング中に、紅葉がとても映えていましたので撮ってみました。何か心が癒されますね。

 ↑ ニコン D100 TAMRON 28〜75mm RAW →
 稚内に行くのに、浜頓別町、猿払村を通って稚内に行ってきました。宗谷岬ではサハリン(間宮林蔵像と碑の間に見えます)を始めてみました。
 大沼に行ってみるともう白鳥が来ていました。ここで一休みして南に飛び立って行くのでしょうね。

9月28日(日)

 9月27・28日天売島で勤務した時に知り合った仲間4夫婦で東川町の「天人峡」に行ってきました。
 27日は久しぶりの再会だったので夜遅くまで歓談を続けましたが、朝早く起きる癖がある私は6時過ぎからウォーキングを兼ねて、滝を見に行ってきました。
 朝早くということで朝靄に包まれ、紅葉が始まった天人峡は幻想的な趣がありました。
 「羽衣の滝」までは600m道路が良く整備され快適でしたが、そこから「敷島の滝」までは700mほどありますが、後半は登山を思わせる厳しさでした。しかし、奧にはいると紅葉がだんだんと深まりを見せました。
 帰りに湧き水を飲みましたが、心地よい冷たさが喉を潤してくれました。

ニコン E5000

9月20日(土)



 稚内の帰りに撮った幌延町の風車群です。塔の日に当たっている部分と日陰の部分のコントラストが実にきれいです。
 雨が降った後の撮影は空気が澄んでいて、青空も抜けるようだし、景色も遠くまで見通せますね。

← ニコン D100 TAMRON 28〜75mm RAW →

 稚内市の抜海港から数キロメートル南にあるネムロコーホネが咲く沼から利尻富士が雨上がりのせいかきれいに見えました。利尻富士の尾根や沢の様子が手に取るように分かります。

8月26日(火)

 学校も窓から空を見ると見事な入道雲(積乱雲)が出ていました。
 モクモクとしている様子がとっても雄大に感じました。夏らしい雲ですね。

ニコン E5000

8月8日(土)

 この日から里帰りと大学時代の同窓会への参加を兼ねて釧路に行ってきました。天気はあいにくの雨で美幌峠は濃い霧に覆われていましたが、屈斜路湖の方へ半分ほど下りたところで湖の一部が光り輝いていたのがとても美しかったので撮ってみました。

ニコン E5000

8月7日(金)

朝起きて外を見ると朝焼けがきれいだったので撮ってみました。昔から夕焼けは天気が良くなり、朝焼けが出ると天気が悪くなると言われています。予報では今日の夕方から雨です。

ニコン E5000

7月19日(土)

 幌延町のサロベツ原野にあるビジターセンターに行ってきました。大変暖かい日で湿原を見学する人が絶え間なく訪れていました。
 長沼越しに見える残雪が少し残っている利尻富士がとってもきれいでした。
 沼の中はオゼコウホネやネムロコウホネが咲いています。

ニコン D100 AF MICRO 60mm RAW

6月28日(日)

 幌延町のサロベツ原野で、牧草をロール状にし、空の青と牧草の緑、ロールの白の取り合わせが見事で、その西側に利尻富士がきれいに見えたので撮ってみました。(このロールは乾燥した牧草をロール状にし、その周りを白や黒いビニール状の物で巻いて冬期間の牛の餌にします)撮る前にこの写真の右にエゾシカがいたのですが、すぐ逃げてしまいました。
 現在サロベツ原野は、カキツバタ、トキソウ、ツルコケモモ、ネムロコウホネが満開です。

ニコン D100 AF MICRO 60mm RAW

6月8日(日)

 D100の初期不良で取り替えてもらい、カメラを持って鏡沼に行って見ると、沼が鏡のようでしたので撮ってみました。
 A4サイズに印刷しましたが、とってもきれいに写っていました。

ニコン D100 AF MICRO 60mm RAW

5月28日(水)

 ニコンHP「ファインダー」をまねて赤いチューリップを上から撮ってみました。
 雨が降った後なので、中心部に水がたまっていて、おもしろい写真となりました。
初めてD100 AF MICRO 60mm RAW で撮影し、Capture3で処理しましたが、なかなか良い感じです。

5月22日(木)

 最近太陽が赤く見える時が良くあります。
 この写真はこもれびの森の中を散策中に撮影したのですが、太陽は赤く写ってくれません。
 実際にはもっと赤く見えています。
 この原因として、気象庁は「シベリアの大規模な森林火災の影響で、上空に運ばれたちりで太陽光が乱反射しているためではないか」と推測しているようです。
ニコン E5000

5月17日(土)

 「こもれびの森」の中を歩いている時に、落ち葉の上に桜の花びらが落ちていました。
 ちょうど桜が満開の時期なので上を見ながら歩いていたのですが、ふと足下を見ると所々に花びらが落ちていて、枯れた葉っぱの上に落ちたばかりの花びらがきれいでした。
 明日には左下のようにしぼんでしまうでしょうね。

ニコン E5000(RAW)

4月27日(日)

町長・町議選の投票をすませ、幌延町の湧水を採りに行き帰りに、
利尻富士がきれいだったので撮ってみました。
海岸線で3月15日撮影の時と同じ場所
ニコン E5000(RAW)
 町内の牧草地 遠くに利尻富士と幌延町
の風車群(左の写真撮影場所)が見えます。
 手前の機会は糞尿水を牧草地にまくもの
ですが、糞尿水の吹き出し口付近には行け
ませんでした。
 ニコン E5000

4月21日(月)

 昨日の日曜日に授業参観・懇談会がありましたので、今日は振替休業で休みなりました。白鳥が渡っていくのを最近よく見るので、町内の振老地区に行ってきました。
 振老の跨線橋を渡って西側に川の切り替えで沼になった旧天塩川に行ってみると100羽ほどの白鳥が羽を休めていました。対岸に集まっていたので、近くよることはできませんでしたが、望遠鏡で時を忘れて見ていました。
 白鳥の他にも沢山の渡り鳥がいます。今が見所ですよ。
 更に国道を1km程北上した道路西側の牧場に300羽ほどの白鳥が群れていました。猫のママさんのお話はきっとここでしょうね。(参照 掲示板)

旧天塩川
F4 70〜300mm
振老牧草地
F4 70〜300mm
振老牧草地
F4 70〜300mm
 旧天塩川です。天気が良ければ利尻富士がきっときれいに見えるでしょう。対岸の白いのが白鳥です。
  ニコン E5000
 E5000で撮影し、一部を拡大しましたが、この程度の写りですね。
  ニコン E5000
 猫のママさんのご指摘の場所だと思います。
 300羽ほど羽を休めていました。
  ニコン E5000

3月15日(土)

 天気が良かったので幌延町の風車群に行ってみました。
 ちょうど日の出を見ることができ、雲の輝きがとってもきれいです。
左の写真は上の方がしぼんでいましたので、画像処理してあります。 
サロベツ原野の日の出
ニコン E5000
朝焼けに輝く利尻富士
ニコン E5000

3月8日(土)

早春のサロベツ原野

ビジターセンターの東側より南西方向
ニコン E5000
左の写真の逆側東北方向
ニコン E5000
 冬のサロベツ原野を撮影に行ってきました。
 薄曇りでしたが、風が強く地吹雪状態で、道路が所々吹きだまりになっていました。
 地平線もかすんで見えます。

  

inserted by FC2 system