ミズバショウ(水芭蕉)

【特徴】
 多雪地のハンノキが生えているような湿った所にみられる植物である。
. 雪が解けだすと同時に咲き出し、早春の枯れ草色の風景のなか白い仏炎苞がとても目を引く。
 花(白いところは「苞」と呼ばれ、花は黄色でその中心にある棍棒のようなところに集まっている。
 ザゼンソウが近くにあることが多い。
 「ヘビのマクラ」とか「ベコ(牛)の舌(した)」とか呼ばれている。
 留萌管内では天塩町の国道脇に大きな群落がある。
【名前の由来】
 葉がバショウの葉に似て、 水辺に生える
inserted by FC2 system