藻琴山 1000.0m  2007年8月5日

   登山口   940mピーク   山頂 所要時間
登り 10:05   10:35   10:50  
    30分   15分   45分
下り 11:50   11:25   11:00  
    25分   25分   50分

下山しながら花の写真を撮ったので下山の時間が多くなっている。

 大学1年目の時に私が所属していた生物研究室が屈斜路湖畔でキャンプをしていたときに、藻琴山に登山することになったが、私は登山の用意をしてなかったので、次回にということだった。
 網走でフォークダンスの全道大会があることからその間を利用して登ることにした。
 前日に台風5号が北海道を通過し雨が降っていたので登れるかどうか心配であったが天気予報が良かったので登山口のハイランド小清水に向かった。
 山が近づくに従って霧が出て視界がきかなないまま駐車場に着いた。
 駐車場は写真左のように霧に覆われていた。
 駐車場は大変広く、売店やトイレが整備されていた。
 霧の中登山の用意をしたが、天候のせいか上ってくる車はなかった。
 駐車場に上の写真の看板があり、その横から10mほど登ったところが登山口で手前のポスト(写真左)に入山届けをして登山の開始となった。
 登り初めてすぐハイマツ帯になっていて、更に登るとダケカンバなどの低木と交互になっている。
 868m地点あたりから樹木の丈が高くなってくるので視界はあまり良くないが周りは相変わらず霧に覆われていたが、天気が良ければ気になったことだろう。
 「夏山ガイド」によると940mピークから山頂や屏風岩そして屈斜路湖が見えることになっているが、あたりは真っ白のままである。
 940mピークを過ぎて下っていくと霧の中から奇妙な形をした屏風岩が見えてきた。
 この登山コースの中で屏風岩付近に花が多く見ることができた。(下の植物の写真)
 更に進むと突然広い裸地が現れ(写真右)、山頂に向かって右側が東藻琴コースの登山道になっている。
 山頂へは以前はまっすぐ上るコースと右側からジグを切って上るコースがあったようであるが、直登するコースは現在閉鎖されている。
 頂上は石碑が建っていて、狭くなっている。
 頂上から屈斜路湖への急なコースがあるが、正規のコースになっていないようである。
 学生の時の夢を実現できて天候は良くなかったが、気持ちは快晴である。
 下山始めるとともに霧が薄くなって青空も所々見えるようになってきた。940mピークから山頂や屏風岩を見ることができた。
 下山中に10人ほどすれ違ったが、きっと素晴らしい光景にお目にかかれたでしょうね、
 

藻琴山の植物

温泉:町営くすめ温泉  

inserted by FC2 system